雪解け後、風の冷たさが残りなかなか外遊びに行くチャンスがなかったのですが、今日の午前中は太陽が出て暖かさを感じられる気温だったため、今年初となる公園遊びに行ってきました👏
ルームの近くにはいくつか公園があるのですが、その中でも少し遠くの公園に行ってきました!その公園はあまり人がいないため、満足できるまで遊具で遊ぶことができる穴場の公園です♡
公園に着くと私たち職員は子どもたちに水分補給を促しつつ、遊具チェックに行きます。遊具が破損してケガをするような箇所はないか、太陽の光で暑くなっている箇所はないか、触れてはいけないものがないかなど、子どもたちが安全に楽しく遊べるようチェックし、危険なところがあれば、そこを回避して遊んだり、遊ぶ公園を変えることもあります。
今日は砂場に部分的に濡れている箇所があったため、砂場では遊ばず他の遊具で遊びました!(濡れている原因が水ならいいのですが、動物の排泄物の可能性もあるので・・)
砂場で遊べるようにと持って行った砂場セットを見て子どもたちは、遊びたい!使いたい!と砂場で遊びたい気持ちを伝えてくれたのですが、遊べない理由を説明すると、「ん~そっか。仕方ないね」と気持ちを切り替え、他の遊具で遊ぶことができました!切り替えられたことがとても素敵でした!!
遊具で遊んでいると、一人の子が「おにごっこしたい!おにごっこしよう!」とみんなに声をかけてくれました。そしてみんなで鬼ごっこをするために、広いはらっぱに移動し、全力で6試合おにごっこを行いました!
帰るころには少し冷たい風が吹いていましたが、汗だくのみんなは「きもちいい~~~」と風を感じながらルームに戻りました。
今度はまたみんなで違う公園に行きたいなと思います😊